Home 

 RT's World 
 

 e-mail to RT 

Chicago, IL (USA)

シカゴの公共交通機関

シカゴにはタクシーの他に、以下の3種類の公共交通機関が発達しており、だいたいの観光の見所はそのいずれかを利用すれば、車がなくても訪れることが出来る。

CTAバス

Chicago Transit Authorityという公共の機関が運営しているバス。数多くの路線が運営されているため複雑でもあるが、乗りこなせば便利なものである。CTAが出している"L"とバスの共通のマップを手に入れて、バスの番号をチェックしてから乗るとよい。

プリペイド・カードはバス、"L"共通である。バスは$1.50をお釣なしに持っている必要があるため、旅行者用や、短期滞在者用、一般用などの数種類のプリペイド・カードの中から適当なものを予め購入しておけば、バスに乗る際に手間がかからなくて良い。バスも当然ながら、右側通行であるため、逆方向に乗らないように念のため注意を。

""

一部地下を走っていることもあるが、多くの範囲で高架上の路線を走っているため、Elevated Trainsと言われており、通常、"L"と言われる。各線とも色付けされていて、非常に分かりやすい。乗る時は行きたい方向の最終着駅の名前と向かう方向(North BoundとかSouth Boundとか表示されている)をチェックしておくと迷わないだろう。時間や日によって閉鎖する駅がループ地区にあり、また路線によっては日によって営業していない日もあるため、やはりバスと共通のマップを手に入れたほうが良い。南のほうに行く場合は、夜は避けるなど安全に特別の注意を払う必要がある。

"L"も1回の乗車は$1.50。駅にはお釣が出てくる切符の自動販売機がある。

簡単な路線の紹介:

路線の名前 区間・特徴
Purple Line EvanstonのLinden駅からシカゴの北の外れのHoward駅まで。
平日の朝夕の通勤時間帯は、Linden駅からループまでの急行が走っている。   
Red Line シカゴの北の外れのHoward駅からループを通って、シカゴの南の95/Dan Ryan駅まで。ダウンタウン、ループ・エリアでは地下を走っている。24時間営業。
シカゴ・カブスのリグリー・フィールドへは、このRed LineのAddison駅で下車。
シカゴ・ホワイトソックスのコミスキー・パークへはSox-35th駅で下車。
Brown Line シカゴの北西のKimball駅からループまで。
Blue Line オヘア空港からループへ乗り入れ、ループを通ってシカゴの西のForest Park駅と、54/Cermak駅へ伸びている。ダウンタウンからオヘア空港へは、ループ・エリアから約40分くらい。
オヘア空港までとForest Park駅までのラインは、24時間営業。
Green Line シカゴの西のHarlem駅からループを通って、南のAshland/63駅とEast 63rd/Cottage Grove駅へ。
オーク・パークへはこのGreen LineのOak Park駅で下車。
Orange Line ミッドウェイ空港からループまで。
Yellow Line シカゴの北の外れのHoward駅からSkokieのSkokie駅まで。平日のみ、朝夕の通勤時間帯のみ営業。

CTAのホームページへのリンク

METRA

ダウンタウンにある数ヶ所の駅から郊外へ各方向へ伸びている鉄道がこのMETRA。数多くの路線が走っており、かなり距離の離れた郊外まで伸びている路線もあり、郊外からシカゴのダウンタウンへ通勤する人達の足となっている。Ravinia音楽祭の行われるRavinia ParkへはこのMETRAで行くことが出来る。

METRAのホームページへのリンク

Go Back to  Getting Around in Chicago   Chicago Home   Places Where I Used To Live   Travel