Topiarie |
e-mail : info@topiarie.com |
Blog
Oct. 16, 2013
北鎌倉駅周辺
北鎌倉駅から「花鈴」さん周辺にある観光スポットをご紹介します。
あじさいや紅葉の時期ではありませんが、北鎌倉の歴史を感じる散策
に出られてはいかがでしょうか?円覚寺
北鎌倉駅を出るとすぐに目に入るのがこの円覚寺。
1282年(弘安5年)鎌倉時代後半に北条時宗が創建、
歴史を感じさせる建物が数々残されているようです。
座禅会にも参加できるようです。http://www.engakuji.or.jp/
拝観時間:8am-5pm
![]()
明月院
あじさい寺としても有名な明月院。山之内経俊によって1160年(永暦元年)に
創建された明月庵が起源。秋にはキンモクセイ、コスモス、サザンカなどを
見ることができるようです。
北鎌倉駅からは徒歩10分(「花鈴」さんの前を通り過ぎて行きます)。鎌倉市山ノ内189
拝観時間:9am-4pm
![]()
建長寺
北鎌倉駅から鎌倉・鶴岡八幡宮方面へ徒歩約20分。鎌倉五山第一位の寺で
北条氏の権力の象徴といわれる大寺院。鎌倉時代の建長5年(1253年)に
鎌倉幕府第5代執権北条時頼によって創建された。http://www.kenchoji.com/
拝観時間:8:30am-4:30pm
![]()
Dupont
北鎌倉ではありませんが、鎌倉駅から鶴岡八幡宮へ向かって徒歩約10分のところにある
アンティーク・ショップ、Dupontさん。Topiarie の洋服のお取扱もしていただいてます。
北鎌倉駅からは徒歩約30分ですので、時間のある方は、お散歩ついでにお立ち寄り
いただけるかと思います。http://www.dupont-paris.com/
営業時間:11am-6pm
![]()
Oct. 13, 2013
いよいよ北鎌倉でのイベントまで1週間
心地よいお天気の3連休ですね。
北鎌倉のイベントまで残すところ1週間となり、
一部、搬入を終えてきました。
「花鈴」さんは「鎌倉を極める!」アスペクトからのグルメ雑誌P75にも
紹介されるほど、素敵な甘味処です。
以前ご紹介しましたみたらし団子はこだわりの一品ですが、
それ以外にも数量限定のお弁当など目でも楽しめ、
ヘルシーなお料理もお薦めのです。ご好評頂いている手染めのエコバッグも、
今回は同色に染めたリネンを幾重にも重ねて
リボンに見たてて、小さなアンティーク調ビーズをあしらいました。
お花風のデザインもご用意しました。2013秋冬のイメージのコレクションはHPでご覧頂けます。
今回のイベント、Go Green Marketでご覧頂けるものを多く掲載しています。
何かご質問等ございましたら、下記のアドレスからお願い致します。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
Sep. 16, 2013
秋
この週末は台風による影響が大きく、
日本の至るところで被害を受けている方がいらっしゃると思うと
心が痛みます。
この先、お天気に恵まれるといいですね。10月の「花鈴」さんでのイベントにお持ちする予定のものの
ご紹介です。
まずはとってもシンプルな形のチュニックワンピース。
お色は紫茶とグレーの2色展開です。
ボディーですと分かりにくいですが、見頃はゆったりで、
お袖はキュッと細めで、個人的にはかなりのお気に入りです。
タイツと合わせても、ジーンズに合わせても、
また小物の合わせ方でいかようにもコーディネート出来るシンプルワンピースです。
生地は少し暑手のリネンです。
アンティークのコサージュを合わせて。Dupontさんにて購入(こちらは私物です)。それから、今回少しだけですが、
刺繍の生地でのワンピースなどご用意してみました。
刺繍模様がキュートなので、刺繍を活かしたシンプルな
Aラインのワンピースです。
後ろボタンで、素材はコットン、お色はブルー、水色。Topiarie で定番?になりつつある手染めのエコバッグや
手染めのレースの小物もご用意する予定です。
![]()
![]()
![]()
![]()
Sep. 15, 2013
集い
季節は秋ですが、なかなか衣更えするには、厳しい日が続いていますね。
この連休に主人の会社関係の方にお誘い頂き、
ホームパーティーに参加させて頂きました。
とは言っても、湾岸が一望出来るパーティールームで、
心もお腹も目も満たされて(笑)帰ってきました。
日頃、自宅での作業が多く、イベントの時に頭がまわらず、
言葉が出て来なかったりするのですが、こうして初めてお会いする方、
久しぶりの方、いろいろな方とお話するのは、大きな刺激です。
普段、よっぽど、脳が働いていないということでしょうか…
皆様に感謝です。さてさて、先日、お伝えしました北鎌倉の「花鈴」さんでのイベントに続いて
11/2-3は調布のアンジェさんで行われる「Go Green Market」です。
昨年より、1ヶ月弱早く開催されることになり、一層紅葉なども庭園で楽しめるのでは、
と楽しみです。
是非、皆様、今からスケジュールにチェックしておいて、お出かけ下さいね。
![]()
![]()
![]()
Sep. 1, 2013
秋冬に向けて
少し暑さも和らいできたと思ったら、
また茹だるような暑さです。この仕事をしていると、今の季節とは逆の季節のものを
作るので、イメージがとても重要になってきますが、
こうも暑いと大変です。皆様に秋冬のものをご覧頂けるよう
展示会を10月にすることにいたしました。場所:北鎌倉の「花鈴」2F
日程:10/18(金) - 10/20(日)以前ブログでもご紹介しました北鎌倉の甘味処の
2Fをお借り出来ることになりました。秋冬物のワンピースや羽織りもの、手染めしたエコバッグなど
鎌倉の町にも合う雰囲気のものをご紹介したいと思っております。紅葉にはまだ早い季節ですが、
お散歩にも、観光にもとても素敵なところですので、
是非、いらしていただけたらと思います。
![]()
![]()
Aug. 25, 2013
夏の過ごし方
今週は少し暑さも和らぐとの予報ですが、
まだまだ油断なりませんね〜どのような夏をお過ごしでしたか。
この夏はいつもとは違った山梨、長野の訪問でした。
(おまけつきですが…)
子どもの夏休みの宿題の研究のテーマは主人が子供の頃と同じ
人物、武田信玄。
2人でどこに行こうとプランをあれやこれやと楽しそうに
相談している姿を見て、夏休みの研究も悪くないなと、
また、親にとっても新たな発見があったりで、
有意義な時間でした。
武田神社と信玄の棒道、おまけのリゾナーレ、
八幡原史跡公園、おまけのラボラトリオ。まだまだ夏は続いていますが、只今秋冬に向けて製作しています。
少しずつご紹介していきたいと思っております。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
Jul. 17, 2013
自然の中で
今まで鰹節やイリコでだしを取っていましたが、
茅乃舎のだしを使うようになってからは、随分と楽をしております(笑)
だしは言わずと知れた有名な商品ですが、
レストランがあるとのことで、予約を入れることに。こちらの自然食レストランは街からはかなり離れた静かな
自然いっぱいの中にポツリとあります。
心のこもったおもてなしと自然の恵みを感じる食事に
心もお腹も満たされました。
この日のために3人お揃いの生地でせっせと洋服を作り、気合を入れて?
行きました…
![]()
![]()
![]()
![]()
そして、この旅の癒しは柳川の川下り。
1時間ほどの川下りですが、時の流れがゆっくりと感じられ、
のんびりと周りの景色を楽しむことが出来ます。
まったりとした後は名物の鰻を頂きました。
10:30のオープンを目指して行きましたが、
帰る頃には、長蛇の列。3時間待ちですって…
それだけ待ってでもいただきたい鰻なのですね〜
![]()
![]()
![]()
![]()
Jul. 15, 2013
はじめての九州
九州は仕事でもプライベートでもはじめて訪れる土地。
行く前から、どちらに行こうかギッシリとプランを立ててもらい?
充実した休暇でした。以前より行きたかった「Tabby」さん。
お店のセレクトもとってもセンスが素敵で、テラスのグリーンなど
インテリアもコーディネートも全てがうっとりのショップでした。
![]()
![]()
![]()
「鈴懸」さんでは、お土産とカフェでくつろぎました。
鈴乃○餅はもっちりとした皮が病みつきになりそうなドラヤキで、
鈴乃最中は小さな鈴の形をした最中。
どちらも小さくて食べやすいサイズ、これなら(甘いものを)
食べてしまったと罪悪感なく?頂けそうですが、
あまりにも美味しくて、ついつい食が進んでしまいサイズは関係ないかも…。続きはまた紹介いたします。
![]()
![]()
![]()
![]()
e-mail : info@topiarie.com
Copyright
Ó
2000-2019
Topiarie Original Products
All Rights
Reserved.