Topiarie
Original Products

e-mail : info@topiarie.com

 Blog

May 31, 2013

週末

この週末はしつこく(笑)宣伝させていただいています
Go Green Marketはもちろんのこと、
たのしいイベントが盛りだくさんです。
どちらも2日間、開催されていますので、是非お出かけ下さいね。

Go Green Market 2013

日時:6/1-6/2 10:00-17:30(雨天決行)
場所:京王フローラルガーデンアンジェ
Topiarie Original Products はNo.37です。
終了時間に誤りがありました。
17:30までです。

にわのわ

日時:6/1-6/2 10:00-16:00(雨天決行)
場所:DIC川村記念美術館 庭園
Topiarie でお世話になっております暮輪さん、Grenier de Terreさん、リーブルさんが
応援されている千葉という土地に愛着をもつイベントです。

May 30, 2013

いよいよ

マーケットまで残すところあと2日となりました。
ここのところ、雨が降ったりでお天気があまり良くないので、
週末は晴れることを願うばかりです。

今回のマーケットではcobacoさんの染め花もご紹介させて頂けることになりました。
東京でなかなか見ることが出来ませんので、
是非この機会に見にいらして下さいね。
写真ではなかなかお伝えするのが難しいですが、
本当に細かくて微妙な色加減が素敵です。

Topiarie のボーダーのワンピースは前後どちらを前にしても
お召しいただけます。
インディゴは、
Topiarie の定番ワンピースとアンティークのワンピースを元にしたワンピース。
シルエットは以前、ご紹介致しましたものをご参考頂く方が分かり易いかもしれません。
cobacoさんのコサージュを付けて。

May 26, 2013

春夏の洋服

ここのところ、暑いくらいの日が続いているので、
この夏はどうなることやら…と少し心配です。
少しは、洋服で涼しい気分になれるよう、ホワイトのリネン、
チェックのコットンでワンピースをGo Green Market用にお作りしました。
バスト下で切り替えのワンピースは同型で子供用もご用意致しています。
Go Green Marketまであと1週間を切りました。
6/1-6/2、庭園も見応えがありますので、是非遊びにいらして下さいね。

May 19, 2013

久々の八ヶ岳

年に何度か行く八ヶ岳。
やっぱり空気も澄んでいて、程よい気温で過ごしやすい。
こちらに来ると何故だか藍やインディゴなどの洋服が着たくなります。
(普段もですが、更に…ということです。)
Go Green Market では、インディゴやボーダーなどのカジュアルな
ものもお持ちしようと思っています。

May 19, 2013

近くの公園

家から車で20分程行った所に、
プラネタリウムや民家園などがあり、芝生でも遊べる程よい広さの
公園があります。
お弁当を持って行ってもよし、中にはカフェもあるので、
気軽に遊びに行けて、散策するのも気持ちのよい公園です。

ハートのカタチを見つけて、ハッピーな気分に。

Apr. 28, 2013

このゴールデンウイークのイベント

このゴールデンウイークは子供も学校関係の用事があったりで
遠出は出来そうにありません。
でも楽しいイベントも盛りだくさん。

昨日までのイベントをひとつ。
国際展示場で開催されていたホビーショーへ。
相変わらずの大勢の人でお目当てのブースに辿り着くのも
ひと苦労。
でもひときわ目立った中央のブースに以前イベントでご一緒させて
頂いたKupuさんが出展されていました。
とてもこだわりのある素材で色の組み合わせもKupuさんの世界があって、
男性の編み物教室が人気なのもうなずけちゃう。
天然染料で染めたくすんだうぐいす色の帽子と散々悩んで、
今まで被ったことのないブリムがフリルのようになる
バンブー素材の帽子に決定。(何と帽子と呼ぶのか分からなくて…)
Kupuさんにどんな風に被ったらよいかアドバイスも頂き、
作家さんのイメージされるように装えるかな。

それから、以前も出展されていたと思うコルトレイクのリネン糸を
扱うお店に。
以前からその糸で編みたいと思っていたところに、
その日に着ていた薄いグリーンのワンピースにピッタリな
糸を見つけてしまい!、持ち帰りました。
編む時間作ろうっと。

それから、お世話になったヴォーグ社さんでは、
先日ご紹介させて頂いた
「ちいさい刺しゅうのブローチとマカロンポーチ」も並べられていて、
何だか心がポッと温かくなりました。

その後、急いで、Ezeさんのイベントに。
Ozoneは素敵なインテリアをゆったりと見ることができ、
とっても優雅な雰囲気の中、行われていました。
Ezeさんらしい演出で、丁寧にペイントされた額が、
中の植物を一層と際立たせていました。
細かい作りはEzeさんの得意とするところで、
よ〜く観察して楽しみながら作られたとのこと、
うなずけます。

こちらのイベントは明日まで、どうぞ、足をお運び下さいね。

Apr. 25, 2013

刺繍の本

久々に刺繍の本の仕事をさせて頂きました。

「ちいさい刺しゅうのブローチとマカロンポーチ」
日本ヴォーグ社
P.84

今回は水色や青がテーマということで、
貝殻などのモチーフをスタンプワーク刺繍し、
ちいさなバッグチャームに仕立てました。
いろいろな作家の様々なモチーフがあって、
見応えあります。
是非、本のようなちいさなバッグチャームをはじめ、
いろいろなところに刺繍してみて下さいね。

過去のblogへ

Home

e-mail : info@topiarie.com

Copyright Ó 2000-2019 Topiarie Original Products
All Rights Reserved.