Topiarie |
e-mail : info@topiarie.com |
Blog
Apr. 4, 2012
色
少しずつ桜が咲き、周りの景色が明るくなり始め、
いつもより遅い春を感じています。
この季節は、花粉症の人にとっては辛いものですが、
目で見て、食してたのしい春です。春らしいTopiarie の色をセレクトしました。
パソコンで色をお伝えするのは難しいので、
色見本の中から…と思ったのですが、
やはり難しい。
生地は日本で染色しているので、
この辞典(フランスの伝統色)から探すのに無理がありました…実物を見ていただくのが1番です。
![]()
Mar. 29, 2012
新作
Topiarie Original Products では、
基本的にオールシーズン着れるようなもの、飽きのこないものを
作るようにしています。
春、秋はカーディガンなどを羽織って、
夏は袖を折って、冬は中にレギンスやペチコートなどを着て。
そして、何より自分も着たい型、着ていて心地よい素材、
気分が上がるような色、と言ってもくすんだ、落ち着いた色が多いですが。今日はとてもお天気に恵まれ、気持ちの良い風が吹くなか、少し撮影。
また、トルソーに着せても撮ってみました。
先日ご紹介したワンピースとコーディネート出来るものです。
ロングスカートはワンピースのアンダースカートにして、
裾を何重にしてボリュームを出したり、
ストレッチの肩ヒモがあるので、キャミソールワンピースにしたり、
イロイロな着方が楽しめます。
ブラウスは前後ろどちらを前にしても着ることが出来、
ロングスカートにブラウスの組み合わせは、
同じものでもキャミソールワンピースとにボレロ風ブラウスにも
なります。
色はグレージュの他に、くすんだ藤色も作る予定。
![]()
![]()
![]()
Mar. 25, 2012
Ring
歳を重ねた、ものを作る手とこれから大きくなる手。
娘の誕生日に記念になるものを贈りたくて、
アンティークテイストな繊細で丁寧な作りの
アクセサリー作家のLanoさんに作って頂きました。
大人の階段を一歩登ったような誇らしい娘の顔、
はじめて手にするアクセサリーに大喜び。本当は少し誕生日には早いのですが、
Topiarie Original Products のカタログのようなものを
作りたくて、一緒にリングをつけて写真を撮りました。Lanoさんで以前購入させて頂いたラブラドライトのリングは
色がグレーともブルーグレーとも光の加減によって、微妙な色に見える
石のリングで、お守りのようにつけています。
石には、想像力や創造力、直感力を高め、
洞察力、予知能力なども向上させる
集中力や根気強さを養い、信念を貫けるように導き、目的を達成させる
価値観の合う人、共通点を持つ人に出会いたい時などに効果的。
とあり、普段占いなどは自分に都合の良いようにしか信じないのですが、
自分の気持ちの持ちようなのか、モーティベーションが上がるような気がします。
また、とても素敵な出会いが続いています。
Cobacoさん
そのカタログの撮影(そのような大袈裟なものではありませんが)の帰り道、
以前よりずっと伺いたいと思っていたお店に行くことが出来ました。
染め花のお教室の先生でもあるお店のオーナーは、
気さくに声を掛けてくださり、
とてもセンスの良いお客様ともたくさんお話をさせて頂きました。
お店には、とても細かな雰囲気のあるお色の染め花、
繊細なアンティークレースやボタンなどで埋め尽くされ、
ずっと居たくなる素敵な空間で、後ろ髪を引かれる思いで
お店をあとにしました。
自宅からは少し時間はかかりますが、
是非是非また近いうちにお店に伺いたいと思います。
素敵なものがあり過ぎて、アンティークの鈴!のついたピアスと
迷いに迷って、
今回は色を優先し、大好きなグレージュの色に合わせて、
雰囲気のあるグレーの染め花のピンとアンティークレースを。
cobacoさんのアクササリーは
レースや鈴などアンティークのものと染め花との組み合わせが絶妙です。かわい〜いcobacoさんのスタンプ入り染めの小袋に入れて下さいました。
![]()
![]()
(cobacoさんの写真は撮影許可をいただいております)少しだけカタログの表紙?にしようかなと思っている画像を。
![]()
Mar. 22, 2012
fragolineさんの本
先日、佐倉のLIVRE DE VERSさんでご一緒させて頂いた、
fragolineさんが本を出版されました。「簡単お裁縫生活」文化出版局
イベントの際は入れ違いになってしまい、
直接お会い出来ず残念でしたが、
キュートなパールピアスを購入させていただきました。
fragolineさんのセンスの良さが光る、リバティープリントの小物や、
アンティークテイストのアクセサリーなど
嬉しいことに作り方も紹介されています。また、こちらのテーマのイベントがLIVRE DE VERSさんで
アンティークのterreさんと行われています。
たくさん素敵なものを見つけられそうですね。私の裁縫箱展
3月21日から25日まで
fragolineの洋服・布小物・アクセサリー
le grenier de la terreのアンティークリネン、クロス、レース、ボタン
![]()
![]()
Mar. 22, 2012
アンティークなグレージュのワンピース
undeuxtroisさんのアトリエに伺う際、何を着て行こうかなと
散々悩んだ末、今春のデザインのアンティークにあるような
グレージュの洗い混んだような薄手のリネンのワンピースにしました。
このグレージュはとても好きな色の一つで、今春のテーマカラーです。
茶や紫、ブルーグレーにも合うとても雰囲気のあるお色です。
形は前後どちらを前にしてもよく、袖はクシュクシュと出来、マキシ丈に。
共布のラリエットのようなものを作りました。
でも、この色に合うベレー帽がなく、急遽前夜、染めることに。
微妙な加減が必要なので、慎重に。
気に入る色が出せたかな。
最後にezeさんの実のブローチを付け完了。このワンピースは身幅はゆったりとしていますが、
袖口は5分袖にもなり、ラリエットのをベルト替わりにして、
ウエストマークしても違った雰囲気を楽しめます。
また、ラリエットは幅が広いストールにもなるようなものも作成中。
この春はデザインフェスタに参加致しますので、
そちらでも見ていただけるよう、定番のワンピースなどに加えて、
襟元を飾るものも準備しています。後日、またご紹介いたします。
![]()
![]()
Mar. 21, 2012
undeuxtroisさんのアトリエへ
以前より展示会などでシックでとても繊細な作品に惹かれ、
ブログなどで紹介されていらっしゃるアトリエに伺いました。
syuさまの撮られる写真はとても雰囲気のある絵のような写真ですが、
その通りのアトリエでした。
syuさまのセンスを感じる繊細な作品とアンティークに溶け込んでいて
窓から差し込む日が心地よい空間で、静かな時間が流れているようでした。
素敵なハガキとフードカバーを我が家に迎えました。
![]()
![]()
![]()
![]()
e-mail : info@topiarie.com
Copyright
Ó
2000-2019
Topiarie Original Products
All Rights
Reserved.