Topiarie |
e-mail : info@topiarie.com |
Blog
Jun. 13, 2011
Andante II章、終了しました
パン屋カンガルーさんの3Fで行われましたAndante II章は無事終了いたしました。
お越しいただきました皆様、ご協力いただきましたカンガルーさんをはじめ、皆様、ありがとうございました。
今回は春夏ということで、涼しく感じていただけるような演出を心がけましたが、
窓から見える緑や暖かい日差しは「ここちよく」感じていただけましたでしょうか。
本当に充実した5日でした。
次のイベントは10月を予定しております。
今日も早速、次のイベントに向けての打ち合わせをいたしました。
今から楽しみです。また、いろいろとご覧いただけるよう、制作に励みたいと思います。
ありがとうございました。Jun. 11, 2011
いよいよ明日最終日
Andante II章もいよいよ、明日最終日となりました。
毎日のようにディスプレイを変えたり、フラワーアレンジメントも変わりました。
10:00〜16:00、新百合ヶ丘のパン屋カンガルー3F
是非いらしてくださいね。
![]()
![]()
Jun. 8, 2011
はじまりました
Andante II章がはじまりました。
搬入のときは足もとに雨が跳ね上がるほどで、どうなる事かと思いましたが、午後には日が差し込むほどのよいお天気になりました。
雨の中、また遠くからお越しいただいた方、I章にもお越しいただきました方、みなさまありがとうございました。
「ここちよいとき」をお過ごしいただけましたでしょうか。
今回はEzeさんと2人で草木や寄せ植えなどの配置やちょこっとアレンジなど、当日ディスプレイしましたので、ばたばたとしてしまいましたが、
無事オープンすることができました。
昨年同様、カンガルーさんの3Fはたくさんの窓から見える景色も自然いっぱいで、とても心和む空間です。
そこに少しでも溶け込むような商品やディスプレイを心がけました。
手書きした卵のフレームや小箱などギフトとしてもお使いいただける小さなものもご用意しています。
是非是非、遊びにいらしてくださいね。
カンガルーのカフェは平日は11:30〜ですが、3Fの展示会は10:00〜オープンしています。
![]()
![]()
![]()
Jun. 4, 2011
いよいよ
この1週間、お天気が悪くなかなか思うような写真が撮れず、更新が遅くなってしまいました。
Andante II章が新百合ヶ丘カンガルー3Fで6/8〜6/12まで行われます。
I章とII章の間が約1カ月ほどでしたが、I章にも来ていただいた皆様にも楽しんで頂けるよう、
少し夏らしい涼しげなワンピースやブラウスなどもご用意しました。
先日、ご紹介したホワイトのワンピースの半そでや少しクラシカルなローウエスト切り替えのプリーツワンピース、
雨でも気分が明るくなるようなホワイト、水色のストライプ織りのパフスリーブのすとんとしたワンピース。どれも、これからの季節にはお洗濯も乾きやすく、また着ていても締め付け感のない、でもお出かけにも
お使いいただけるようなものだと思います。
是非、遊びにいらしていただければと思います。
![]()
![]()
![]()
May 29, 2011
クラフトフェアまつもと
5/28、29はクラフトフェアまつもとに行ってきました。
今年は雨の予報でどうなる事かと思いましたが、28日は曇りでたくさんの人で賑わっていました。
お目当てはハチのマーク革製品kurosawaさんと、自然の素材と天然の染料を使ったお洋服のtamami watanabeさんです。
9時半ころにあがたの森に着きましたが、もうすでに混雑しはじめていて、場所を確認後、慌てて目的地に。Kurosawaさんでは、HPでも紹介されていたミニバッグを、tamami watanabeさんでは、五倍子染めのチュニックをいただいてきました。
やはり手作りのものは、本当に温かみがありますね。
商品になるまでの時間と労力を考えると、とても愛着がわき、いつまでも大切にしていきたいなと思う時です。10月の松本クラフトピクニックではワークショップをしていますが、5月のクラフトフェアではかなり混むのでワークショップを行うところは少なく、
娘はステンドグラスのペンダントのワークショップを見つけるなり、ご機嫌がよくなり、一生懸命組み合わせを考えて完成させていました。
こんなにも手作りが好きな方でにぎわうフェアに刺激を受け、自分らしいものを作っていきたいなぁと思った2日間でした。いよいよ再来週からAndante II章が始まります。それまでのラストスパートをがんばります。ぜひ、いらしてくださいね。
![]()
![]()
May 24, 2011
オフホワイト、ホワイトのワンピース
今度のAndante II章に出品する予定のものを作成中です。
これからの季節に活躍しそうなオフホワイトとホワイトです。
1点はオフホワイトでオフショルダーのパフスリーブの裾バルーンワンピース。
ヴィンテージのヴェネチアンレースのモチーフをアレンジしたパッチポケットを付けました。
もう1点はホワイトで七分袖のタックワンピース。お袖を折って5分丈にしても楽しめます。
2点とも襟は付いていませんが、ヴィンテージの襟を付けてみましたが、襟を付けると違った印象に。
今年は付け襟を目にする機会が多いですが、お手持ちの付け襟やアクセサリーなどを付けて
いろいろな着方で楽しんで頂けると思います。
![]()
![]()
![]()
May 19, 2011
スタンプワーク刺繍
お問い合わせの多かったスタンプワーク刺繍の商品をカンガルーで行う
Andante II章に向けて現在制作中。
刺繍通信でも取り扱っていただいたことのある椅子やフラワープリントに刺繍したものや、
ランドリーシリーズなど、ポーチや籠と組み合わせをしたものを出品する予定です。
あまり見かけることのないスタンプワークですが、中に詰め物をするので立体的に見えるのが特徴で、
一針一針刺繍糸で編んでいきますので時間がかかり、たくさんは作れませんが、
ご興味がありましたら、是非見にいらしてくださいね。
(洋服も新たに作成中です♪)
![]()
May 18, 2011素敵なかごバッグ
先日、ご紹介したLittle a Lilyさんの展示会でとても気になっていたカゴバッグをお迎えしました。
アンティークのレースを組み合わせてパッチワークされて、焦げ茶の革との組み合わせが絶妙で、
とても細やかな、丁寧な作りでとても感激しました。
かごバッグを入れるための大きな巾着とともに、レースを組み合わせてパッチワークされた巾着も
二つの巾着がついています。
少しクラシカルなローウエスト切り替えのソフトプリーツのワンピースにアンティークのレースを合わせて、この素敵なバッグを合わせて楽しみたいなと思っています。
![]()
![]()
Little a Lilyさんの個展「私の好きなもの・カゴbag展」は5月22日(日)まで、
ninniさんで開催されています。May 17, 2011
ninniさんに納品
今日はEzeさんと高円寺のninniさんに納品に伺いました。
素敵なものがつまった宝箱のようなお店で
いつも見落としがないか、後ろ髪がひかれるような気持ちで帰ってきます。
今回納品させていただいたのは、これからの季節にもぴったりなボーダーの続き袖のリネンワンピースと
ストライプのドロップショルダーのリネンワンピースです。
レギンスに合わせてカジュアルにも、エスパドリーユなどを合わせておめかししても
幅広くお召しいただけると思います。
Ezeさんはブレスレットのついた染め花のブルーのブローチ(クリップつき)を納品されています。
私はこちらのお色違いのパープルを購入いたしましたが、ブローチをバッグにつけたり、髪につけたりと何通りにも楽しめてとても重宝しています。
合わせて、ご覧くださいね。
また、ご興味のある方は、直接ninniさんにお問い合わせをお願いいたします。
![]()
![]()
ブルーのワンピースは、ninniさんには納品されていません。今度のAndante II章に出品いたします。現在、ninniさんではLittle a Lilyさんの個展「私の好きなもの・カゴbag展」が開催されています。
昨年、ninniさんの企画イベントでLittle a Lilyさんにお会いしましたが、
とても繊細な温かみのあるお人柄からうかがえる丁寧な手仕事のカゴバッグに出会えます。
![]()
![]()
是非是非、遊びに行ってみてくださいね。
May 16, 2011
バスケットに収納
先日お世話になったTender Cuddleさんがボロ市に出展されていらしたときに、
アンティークバスケットを購入しました。
展示会などのときに、紙袋やはさみなどの小道具を収納するのに何とかならないかしら・・・と
いただいたバスケットに収納したら、とても納まりよくまとまりました。
ちょっとしたことですが、いろいろな人の手に受け継がれたアンティークは
ぬくもりが感じられて、日々の生活の中で取り入れられたら、気持ちが和みますね。
(厳密には100年経たないブロカントというべきでしょうか)
May 14, 2011
今週5/12、13のイベント、Andante I章は無事終了しました。 Tender Cuddleさんでのイベントは初めてでしたが、Cafe Lottaさんの出張カフェがあり、 とても素敵な空間で、タイトル通りの「心地よいとき」を私たちも過ごすことができました。 初日は、足もとの悪い中、また2日目はお天気に恵まれましたが、お越しいただいた皆様、Tender Cuddleさん、Cafe Lottaさん 本当にありがとうございました。 また、秋にイベントができたらと、思っております。
6月の初めには新百合ヶ丘のパン屋さん、カンガルーさんの3FでイベントAndante II章を開催いたします。 そちらに向けて、新たな商品の作成に励みたいと思います。是非遊びにいらしてください。
なお、この度、ささやかではありますが、東日本大震災の被災された方へ、手作りの鳥のペンを作成しその売上を義援金としてお送りさせていただくこととしましたが、今回の第I章でご協力いただいた分と、第II章の売上と合わせてお送りする予定です。ご賛同いただいた方々、ありがとうございました。
AndanteはLe Ciel d'Ezeさんの染め花とTopiarie Original Productsの布製品などのコラボの商品とものとなります。商品にAndanteのタグがついています。お問い合わせなどは、Topiarie Original Productsにお願いいたします。
![]()
![]()
May 8, 2011
今週木・金曜日の「Andante I 章」に向けた準備を進めてます。以下のような作品を提供する予定です。
![]()
![]()
![]()
Dec. 25, 2010
更新が遅くなってしまいましたが、「ひだまりの小部屋」展が終了いたしました。 遠くから足をお運びいただいたお客様、フライヤーをみていらしていただいたお客様、 この展示会にご協力いただきました方々、 またフライヤーなどを置いていただいたお店の方々、ありがとうございました。
今回、ひさびさの展示会であり、自分たちの企画展ということもあり、展示会が始まるまでの間、 ばたばたとして不安などもありましたが、何とか自分たちの思い描く「小部屋」が完成し、 いらしていただいた皆様より、「ひだまりの小部屋」という名にふさわしいお部屋で、 とても居心地がいいわぁなどの温かい言葉をいただき、 本当にたのしい時間を過ごさせていただくことができました。 通常、お店に商品をおかせていただいていますので、直接お客様のご意見などを伺う機会が少ないのですが、 こうして、直接お話しをさせていただくことで、次にどんな企画をしようかと次への活力となります。
ここ最近は、本来仕事にしていた洋服の作成が多かったのですが、 今回の展示させていただいていたスタンプワークなどの刺繍のものなどへのご質問を多数いただき、 改めて、こうした手仕事の関心の高さを痛感するとともに、こうした手仕事に携われることへの歓びを感じることができました。 すべて、ひとつひとつ心をこめて、一人で作っているので、あまり多くは作ることはできませんが、 こうした手仕事のものを手に取っていただけるよう作っていきたいと思っております。 また、展示会があるのとのお問い合わせを多数いただきましたが、また春夏(5月か6月頃)に展示会をしたいと思っております。 最後になりましたが、5日間お世話になりました、カンガルーの皆様、本当にありがとうございました。 本当にみなさま、ありがとうございました。
Dec. 6, 2010
いよいよ今週水曜日から、カンガルーさんでの「ひだまりの小部屋」展です。準備を着々と進めてます。
ドライフラワーのワークショップは、まだ空きがありますので、是非ご参加ください。
お時間のご相談も承ってますので、info@topiarie.comまでご連絡ください(下記は、出店予定作品のイメージです)。
![]()
Nov. 17, 2010
今日は高円寺の「ninni」さんに納品に行ってきました。
今回はパープル?系の7分袖のバルーンワンピと襟ぐり、袖口ぷっくりの手刺繍の黒のワンピの2点です。
この黒のワンピースはフライヤーでも使用しているベージュワンピのお色違いで、
季節を問わず、またカジュアルにも、ちょっとしたお出かけにも来ていただけるワンピースです。
また、12月の展示会でもご一緒するLe Ciel d'Ezeさんもとっても素敵なパープル系のリングやブローチ、
ラリエットなどを納品されていらっしゃいます。
これからのクリスマスギフトなどにいかがでしょうか。
ご興味のある方は是非ninniさんにお出かけくださいね。
Nov. 7, 2010
昨日は、長野市の御自宅のアトリエで行われている渡辺珠美さんの「tamami watanabe アトリエ展」に
お邪魔してきました。
「tamami watanabe」さんはクラフトフェアまつもとのときにお見かけし、
とても気になっていた作家さんで、天然染料を使って、ご自身で染め、縫製をされていらっしゃいます。
10月に松本に行った際にもグレインノートで展示会をされていて、
HPを拝見し、とてもそのライフススタイルに魅かれてしまいました。
リンゴ畑が周りに広がる素晴らしい景色の中にある素敵なアトリエで、
自然に溶け込むようなこだわりのあるお洋服などを拝見させていただき、
紅茶とお母様のお手製のケーキもいただいていしまいました。
家族みんなとても充実した素敵な時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
![]()
帰りがけに立ち寄った直売店で買ったリンゴをピーナッツクリームを塗ったベーグルにのせていただきました。
このレシピはメジャーなのかは分かりませんが、
アメリカに住んでいたことのある友人に教えていただいたもので、今や我が家の定番で、とってもお勧めです。
このシナノスウィートは本当に甘くて、絶品です。
Oct. 30, 2010
残念ながら、台風接近のため、本日のオリーブまつりは中止となりました。
今回準備した作品は次回の「ひだまりの小部屋」展(12/8〜12/12@カンガルーさん3F)で
出品しますので、お楽しみに。
Oct. 25, 2010
ホームページデザインのリニューアルです(また一部ですが)。
新しいロゴは、商品の雰囲気に合うようなものをと考えました。
お洋服のタグにも、自己流ですが、がんばってハンコを作り、スタンプしたものを使用しています。
これからなるべく頻繁にBlogを更新して、いろいろな情報をお伝えしていこうと思います。
Blog以外の情報も更新していきますので、よろしくお願いいたします。
e-mail : info@topiarie.com
Copyright
Ó
2000-2019
Topiarie Original Products
All Rights
Reserved.